ぼたねこかふぇ
残念なおっさんの頭の中
頭の中 PR

おっさんねこの手記 2022年10月1日〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年10月

10月5日 新しい土と植え替え

昨日一雨降ってから一気に気温が落ちて涼しい風が吹いている。もうこれは良い加減秋認定して良いでしょ。多肉を眺めていても調子の良い子は成長点付近がやる気モードになってミチっと新しい葉が密に詰まっている。

こりゃ植え替えのベストシーズン到来ですわ。と、土を混ぜ混ぜして用意せねばと新しく土のブレンドを考えて作ってみたりした。小苗用土2022年版秋の植え替え用である。仕上がりはわっち好みの重めの土で粒度がある程度揃っていて植え替えなんかはしやすいと思う。あとは実際に水をあげて乾かしてを繰り返しながら様子を見ながら調整しながら多肉の様子変化を見ていきたい。取り敢えず8ℓほど作った。

土があると植え替えたくなるもの。早速植え替えに使ってみる事にした。

まずは前からずっと植え替えようか迷っていた沙羅姫牡丹。ずっと可愛くてお気に入りの子。今年の春から脇から出た子株も含めて余りサイズは変わっていない。ずっと同じ葉っぱのままでサイズが変わっていないのではなく、下葉を落として新しい葉が成長するサイクルが丁度同じぐらいで同じサイズをキープしている感じ。鉢のサイズ的には余裕があるのにこれ以上大きくなっていないところを見るとこれぐらいがこの子の最大サイズなのかなぁと思ったけど、それだと脇から出た子株はもっと育っても良さそうなもの。ならば株分け&植え替えで子株を自立させて親株の養分が子株に流れるのをストップさせて植え替えればもう少し大きくなるかも。加えて子株が保険株になってくれて尚GOOD!って事で作業開始。

子株は3頭。イチゴのランナーの様に株元からピロンと茎を伸ばした感じで付いているので株分けは簡単そう。

鉢から抜いて根鉢を崩し土を出来るだけ落として枯葉を取り除いてから子株を切り離していく。想像通り切り離すのは簡単、子株の茎を親株に近いところから切るだけ。ラッキーな事に全ての子株から根が出ていてくれたので植え付け後の安定感は問題無いと思う。

親株の根もしっかりとした量があり状態も悪くなさそう。

全ての子株を切り離し親株の根を4cm程度に切り詰めた所。子株の根は切り詰めたりはせずになるべくそのまま残す事にした。

植え付けは親株はサイズ的に元々植え付けていたプレステラ90では大きすぎる気がしたので7.5cm白スリットポットに植え付ける事にした。子株はそれぞれをセルボックスに植え付けた。親株も子株も土は新しく配合した小苗用土を使用し、土の下層にマグァンプK中粒を親株はひとつまみ、子株はその半分量程度を混ぜ込み、土の表層にオルトランDXを混ぜ込んだ。

植え替え後。それぞれ丁度良いサイズ感で満足。土の性質が急に変わってビックリしているかもしれんけど大丈夫でしょ。置き場所は親株は今までと同じ場所。子株は根量が少ないので暫くの間は朝の内だけ日があたり昼には明るい日陰になる場所で様子を見ようと思う。水やりは3日後からスタート。

お次は梅子の株分けと植え替え。夏に水を切り過ぎた中で強い日差しに晒されて一時期調子を崩していたものの最近回復したようで少し枯葉が多かったものの成長点付近の葉数が増えてきた感じで一安心。

今の鉢サイズではキツキツなので株分けしてそれぞれを今と同じ6cm白スリットポットに植え替える。鉢から抜いて根鉢を崩して古い土を落とす。株元が見やすくなったところで枯葉を取り除いきながら株を観察する。すると2頭かと思いきや細長くヒョロッと伸びた小さな子株が出ていて実は3頭だった事が判明。まぁ、このちっこいのを独立させようとしてもしんどいだろうから、どちらかの頭についた状態で切り離すことにした。

ライターで軽く炙ったデザインナイフでなるべく切り口が小さくなる様に株の間を切り分ける。小さくヒョロ長い子株は小さい方の株に付いて来る事になった。

何か随分と残った根の量に差が出てしまった。まぁ、根が少ない大きい方も新しい綺麗な根が出てきているし元気そうなので大丈夫でしょう。少し切り口を乾かした後に切り口にトップジンMペーストを塗ってから植え付け。

植え替え内容は沙羅姫牡丹と同じで、土は新しく作った小苗用土で、下層にマグァンプK中粒をひとつまみづつ混ぜ込んで、表土にオルトランDXを混ぜ込んで植え付けた。根は切り詰めずそのまま植え付けた。

植え付け後根の量の少ない大きい方の株は今までの場所に戻し、小さい方の株は建物東側のベランダに置く事にした。この子の水やりは5日後からスタート予定。

そして、やっとこさここまで来たよブルードラゴン

この子は中々根も芽も出てこなくて諦めかけた時にようやく発根発芽してきてくれた結構気を使ってようやくこのサイズまで大きくなってくれた。やったぜ。

去年は葉っぱ1枚でもそれ程安くないお値段であったが最近では皆んながこぞって増やしまくってくれたおかげか今では子株が去年の葉1枚程度のお値段でお迎え出来るようになってる。皆さん増やすの上手ね。

まぁ、この子が星になっても再度お迎えしやすくなっていることは有り難いけれど、勿論葉っぱからここまで大きくなって行く過程を見せてくれたこの子がわっちからしたら可愛いわけで当然星にする気はサラサラ無いし増やして保険株の確保をしたいのだけれど今回このサイズの子から葉をもいで調子崩したら嫌だなぁと葉をもぐことを断念。株の成長促進のための植え替えだけをする事にした。

植え替え内容は上の子達とと同じで、土は新しく作った小苗用土、下層にマグァンプK中粒をひとつまみづつ混ぜ込んで、表土にオルトランDXを混ぜ込んで植え付けた。根を損なうのは避けたかったので根鉢を崩すのも古土を落とすのもそこそこにして、根を切り詰めずそのまま植え付けた。

植え付け後は建物東側のベランダに置く事にした。水やりは3日後からスタート。

10月8日 今日も植え替え植え替え(仮)

ポラローズ。6cm黒ポリポット➡︎6cm白スリットポット×3

多頭で鉢からはみ出して窮屈そうなので株分けして植え替え。

ぱっと見3頭かと思ったら小さい頭がもう1つあった。

どう分けるのが良いのかそのままの状態ではよく分からなかったので引っこ抜いて土を落として根を整理したところ。株元を見ると切り分けやすい形で茎が3つに分かれていたので3つに切り分けることにした。

ライターで炙って消毒したデザインナイフで3つに切り分けた。小さい2頭は都合良くセットになってくれたが、その小さな2頭のところの根が切り分けた中で一番多かったのは意外だった。何となく上の頭に対応した量の根がついているイメージだったけどそう言う訳でもないのかなぁ。

それほど大した根量ではなかったので切り詰めたりはせずにそのまま植え付け。土は全て小苗用土(Ver.3)を使用し、土の下層にマグァンプKを1つまみ混ぜ込んで、表層にはオルトランDXを混ぜ込んでいる。

モネモネ。胴切り後6cm白スリットポットに挿し芽。

結構可愛くなってきたものの、ちょっと間延びしてきたので仕立て直すことにした。

上から見るとそうでもないけど、横から見ると葉と葉の間が空いているのが分かる。綺麗な株姿にしたいと言うのもあるけど、増やしたいと思っていたので胴切りしやすいこう言う形になってくれたのは有り難くもある。

ライターで炙ったデザインナイフを葉と葉の間の隙間に滑り込ませてカット。やっぱり少し間延びしていると切り離しやすい。それにしてもずいぶん鉢の中心からずれてるな。

切り離した頭の方の切り口には発根促進剤のルートンをまぶしてから小苗用土(Ver.3)に植え付け。土の下層にマグァンプKを一つまみ混ぜ込み、表層には一応オルトランDXを混ぜ込んだ。

クリスタル。植え替え6cm黒ポリポット➡︎7.5cm白スリットポット

葉挿しから2年足らずで6cmのポリポットには収まらないサイズまで育ってくれた。冬の寒い時期に葉挿しにしたのによくぞここまで大きくなってくれたものと思う。

今の鉢では少々窮屈そうなので植え替えることにした。

作業内容:植え替え

鉢から抜いて出来るだけ綺麗に土を落とし、簡単にポロポロ取れる根を取り除いてから長さ4cm程度に切り詰めてから植え付けた。

鉢:7.5cm白スリットポット

土:小苗用土(Ver.3)

肥料:マグァンプK中粒をひとつまみ土の下層に混ぜ込んで施用

使用薬剤等: オルトランDXを土の表層部に混ぜ込んでおいた

植え付け後。すでに鉢と同じぐらいの大きさ。もう少し大きな鉢に植えかえても良かったのかもしれないが、場所が限られている為残念ではあるがこのサイズで我慢してもらう。てか、このぐらいのサイズが手頃に可愛いい感じなんじゃないかとも思う。

Salu。

 

 

 

10月10日 植え替え (仮)

メキシカンスノーボール。➡︎7.5cm白スリットポット

 

ヒアリナxラウイ。➡︎7.5cm白スリットポット

 

 

 

リンゼアナxラズベリーアイス。➡︎6cm白スリットポット×2

 

 

シルエット。➡︎7.5cm白スリットポット

 

パルバ。➡︎6cm白スリットポット×2、セルボックス

結構大きくなってくれたし保険株もないので株分けして増やすことにした。

鉢から抜いて土を出来るだけ綺麗に落としてからそれぞれの頭を切断面ができるだけ小さくなるような場所と角度で切り分け、切り口の保護にトップジンMペーストを塗って乾かした後に植え付け。

大きめの頭は6cm白スリットポットに、小さな頭はセルボックスに植え付けた。
これで全て上手くいけば保険株込みで十分な株数になる。

しかし、株分けした直後は形がイマイチになりやすいね。
仕方がないことだし、後々整ってくるのは分かってるけど何となく頼りなげな感じがする。

作業内容:株分と植え付け

鉢:7.5cm白スリットポット➡︎6cm白スリットポットx2、セルボックス

土:小苗用土(Ver.3)

肥料:マグァンプK中粒を土の下層に混ぜ込んで使用

使用薬剤等: オルトランDXを土の表層に混ぜ込んで使用、切り口にトップジンMを塗布

 

ブラッドブリアナ。➡︎7.5cm白スリットポット、6cm白スリットポット、セルボックス

 

 

 

10月15日 植え替えと収穫(仮)

本日の収穫は3個。甘かったもののあと2、3日待っても良かったかもしれない。

植え替え、株分けの基本方針はいつも通り変わり無し。植え替えに使用する土についてはセルボックスサイズの鉢では今の土では流石に水の通りが良過ぎて水の持ちが悪くなり過ぎる感があるので今回からはこのサイズの鉢に関してはバーミキュライト細粒と鹿沼土細粒を半々に混ぜたものを小苗用土(Ver.3)と体積比で1:1で混ぜて使用する事にした。

今使用している培土のゴールデン粒状培養土の粒は何度か水やりをしていると少し水持ちが良くなってきているように感じる。恐らく粒の中まで水が浸透するまで少し時間がかかって、最初の方は粒の表面の方が濡れてるだけで何度か水やりを重ねるうちに段々と粒の中心部まで水を含んできているんだろうと思う。最初の水やりはどっぷり水に浸けて30分ぐらい水を染み込ませる処理をした方が良いような気がする。

Prodidity

夏も無事に乗り越え順調に大きくなってくれた。前回の植え替え時に葉挿し用に葉をもいで少し小さくなったのにそれを巻き返す成長。

加えて脇に子株まで吹いている。子株もこれくらい大きくなってくれたら株分けしても大丈夫だろうから株分けすることにした。ついでに親株も土を新しいものにしたいので植え替えをする。

株から抜いて土を落としてみると、子株は親株からほとんど独立したような感じだったので、
刃物などは使わずに親株から引き離すように割いたら簡単に外れた。
外した痕も小さく綺麗な感じだったので保護剤などは塗らずにちょっと乾燥させただけですぐに植え付け。
子株にもそれなりの量の根がついてきてくれたのが嬉しい。

枯葉を除去したあと、親株からまた葉挿し用の葉を5枚もいで同じサイズの新しい鉢に植え付け。外した子株はセルボックスに植え付けた。

土はどちらも新しく作った小苗用土(Ver.3)を使用し、土の下層に親株の方はマグァンプK中粒をひとつまみ、子株の方は軽くひとつまみ混ぜ込んだ。その後土を入れた後に土の表面にオルトランDXを撒いてから爪楊枝で表層の土と混ぜ合わせた。

親株は同じサイズの鉢に植えたけど葉をもいだからいい感じの収まりになった。
次の植え替え時は流石に鉢増ししないとかなぁ、とか思うけど、このサイズで十分可愛いしこれ以上大きくする必要は特にないようにも思えるので悩むなぁ。

ハニーピンク。6cm白スリットポットから7.5cm白スリットポットへの植え替え。

爪先の焼けた葉が成長の中で枯れ落ちて整った形の葉だけになってくれたのは良いが、何が原因なのか点々が外葉にたくさん付いて何か汚い。他所の子を見てもここまで多くの点々はあまり見られないので、どうやらうちの子特有のものらしい。これが、ハダニなどの虫の吸汁痕なのか、水滴に日が当たってレンズの様な作用をして焦点が合ったところが焼けてしまったのかは分からないけれど治ってくれれば嬉しいんだけど、治るもんなのかね、これ?

まぁ、考えた処で分からないものは分からないので取り敢えず鉢からはみ出しまくるまでに成長してくれているし、植え替えることにした。

鉢から抜き取った後に土をできるだけ綺麗に落としてから枯葉を取り除き根を4cmくらいの長さで切り揃えてから植え付けた。鉢は7.5cm白スリットポット、土は小苗用土(Ver.3)を使用した。土の下層にマグァンプK中粒を混ぜ込み、土の表層にオルトランDXを混ぜ込んだ。

 

ラウリンゼxノバ。植え替え セルボックス➡︎6cm白スリットポット

セルボックスからはみ出るほどに成長したので、さらなる成長を願って植え替え。

鉢から抜き取った後に土をできるだけ綺麗に落としてから枯葉を取り除き根は切り詰めたりせずにそのまま植え付けた。鉢は6cm白スリットポット、土は小苗用土(Ver.3)を使用した。土の下層にマグァンプK中粒を混ぜ込み、土の表層にオルトランDXを混ぜ込んだ。

作業内容:植え替え

鉢:セルボックス➡︎6cm白スリットポット

土:小苗用土(Ver.3)

肥料:マグァンプK中粒

使用薬剤等: オルトランDX

毒ドラゴン。葉挿しっ子の植え替え。セルボックス➡︎6cm白スリットポット。

もう一株同時期に挿したものがあるけどそちらは植え替える程のサイズになっていないので待機。

 

 

ラウリンゼxざわわ。セルボックス➡︎6cm白スリットポット。

 

花野ばら。7.5cm白スリットポット➡︎6cm白スリットポット+セルボックス×6。

腐れとかは出ていないようだが、どうにも成長が悪く枯葉がよく出る。根が上手に水を吸えていない印象。このまま衰弱していって全滅すると困るので株分して生き残りを図る事にした。

鉢から引き抜いて土を落とし根を見てみてもイマイチ不調の原因が分からない。虫がついている感じも無いし何が悪かったのやら。それぞれにできる限り根が残せるように切り分け切り口には発根促進剤のルートンを塗布してから植え付けた。

かなり小さく頼りなく感じる子もいるけど取り敢えず半分生き残ってくれれば保険株まで確保出来て安泰なので頑張ってほしい。

ヤンジン。7.5cm白スリットポット➡︎セルボックス×4。

この子も花野ばらと同じく途中までは大きくなってくれていたのに途中から枯葉が続出して何でだろう?と思っていたが、この子は株分けの為に切り分けている途中茎の変色している部分を発見したのでそれが原因で調子を崩したものと思われる。表面上問題なさそうに見えても中から病原菌(?)に侵食されるパターンもあるのか。こんな風に判別するのが困難な場合もあるから保険株の確保は本当に大切だなと思う。

茎の変色した部分を取り除く必要があったので全ての株に根を付けて切り分けることが出来なかった。それぞれの株も小さく発根して水を吸えるようになるまで体力が保つかが勝負。全ての切り口に発根促進剤のルートンを塗布してから植え付けた。

シャドルネ。

 

 

恐らく猫に葉挿しを挿していた箱を襲撃された模様。名札やら発芽発根済みの極小さな小苗達が混ぜこぜに・・・。残念ながらそこはトイレでは無いのでそういうのはやめて頂きたい。

夜、葉挿し箱内のライラックミストにナメクジが付いているのを発見。取り除いた後にスラゴを周辺にばら撒いて対策。多肉ってコガネムシやらバッタやらイモムシやらと結構虫による食害に遭うなぁ。勝手に生えてくれてる他の草とかを食ってくりゃれ。

10月ももう半分おしまいかぁ、早ぇなぁ。植え替え間に合わねー。ある程度はオルトランDXと追肥だけ撒いて春の植え替えに持ち越すかなぁ。

10月17日 隙アラバ植エ替へ(仮)

チェリーライン。6cm白スリットポット➡︎6cm白スリットポット+セルボックス

 

ヒョロッとした脇芽がカルス化した所から出ていて根も付いた状態で株分けできたので小さ過ぎる気もしたがセルボックスに植え付け。

ラズアガ。6cm白スリットポット➡︎6cm白スリットポット×3

そこそこ枯葉が多く取り甲斐があった。

株分けしやすい仕様でありがたい。

 

フラミンゴホワイト。6cm白スリットポット➡︎6cm白スリットポット×2

この子も枯葉がそこそこあって取り除くと良い塩梅に頭と頭の間に隙間が出来て株分しやすかった。

レッドリアル。6cm白スリットポット➡︎7.5cm白スリットポット

成長の仕方が夏の間の部分と秋に入り成長期に入ってから部分とが違うのか途中から造形の質が変わってちぐはぐな印象。やや間伸びしそうな印象の株姿に。

コルデリア。6cm白スリットポット➡︎6cm白スリットポット×3

この子もそこそこ枯葉があった。枯葉を取り除いたら良い塩梅の隙間ができて株分作業がしやすかった。

上から見た葉色はとても綺麗なのに葉裏はなんかちっと汚い感じ。虫か?

ミラ。6cm白スリットポット➡︎7.5cm白スリットポット

 

子株も吹いてなかったし、葉挿し用の葉ももいで無いしで全然増やせてなくてまだ保険株の確保も出来ていないけれど鉢増しだけして今季はサイズアップしてさえくれればOK。葉は来年の春にでも大きくなってくれていたらその時にでももげば良いや。

カロマ。6cm白スリットポット➡︎7.5cm白スリットポット

なんかバランスの悪い株姿になってしまった。

形の調整を兼ねて葉挿し用の葉をもごうかとも思ったけれどそうすると鉢増しするには微妙なサイズになりそうな気がしたのでキャンセル。取り敢えず一旦大きくなってもらう事にする。

コロン。6cm白スリットポット➡︎7.5cm白スリットポット+6cm白スリットポット+セルボックス

鉢から抜くと小さな脇芽がチラッ。小さいので大きな頭のにひっついたままにしておこうと思ったのにポロッと取れてしかも根も付いていたのでセルボックスにて独立させる事にした。

今日の植え替えではこの子だけ切り口に発根促進剤のルートンを塗布。

植え替え後。どの株も鉢の大きさに余裕がありのびのびと大きくなれそう。セルボックスに植え付けた子はかなり貧相な印象だけど根がそれなりについているので大丈夫でしょ。

本日のイチジクの収穫1個。旨し。

10月18日 イチジク収穫 5個

今日は植え替える時間無し!

イチジクが一気に5個熟れてたので収穫。甘みが強いので3つ目を食べてる途中で満足感が出ちゃった。毎日1〜2個収穫できるのが丁度良いかな。ちょっと足りないぐらいが良いのよ。

10月20日 植え替え&イチジク収穫

今日のイチジクの収穫は3個。樹上で完熟した実はやっぱり美味しい。でも3つ目を食べるときはやっぱり口の中が甘くなっちゃうね。

ヴィヴァーチェ。狩ってきた時の鉢➡︎プレステラ105型白。

ずっと株分したくてたまらなかった子。いざ、株分せんと鉢から引き抜き、土を落とし、枯葉を取りナイフを入れようと思って見てみたらこの子、超株分しにくい。頭と頭の隙間が少なくミッチリひっついているし葉をかき分けて奥を覗いてみれば全ての頭が一つの茎にピッチリついていてナイフを滑り込ませる隙間が全然無い。テグスでカットしようかとも思ったけど下手すると全ての葉がバラバラになるだけの結果になりそうだったので株分は断念。

株分で増やすことが出来なかったので、せめて葉挿し用の葉をもぐ事にし、下の方の比較的もぎやすそうな葉をもいだのだが、もぎやすそうな感じの見た目に反して微妙にもぎにくい。葉がちぎれると言うか葉の付け根の組織が茎にしっかり着いているのか葉の中の中心部分だけが茎に残るような感じで、何枚かもぐのに失敗した。単にわっちのもぎスキルが低いだけかもしれんけど。

結構大きめの105型のプレステラに植え付けたので鉢に合わせてスクスク育って今度こそ株分けさせて欲しい。多頭でミチミチしてる子は可愛いけど、夏にやられやすい傾向がある気がするので、保険株が十分に確保できるまでは単頭の状態にしておきたいんよね。

毒ドラゴン。プレステラ90型➡︎プレステラ105型+6cm白スリットポット×3。

今年の2月にうちに来てからこの子も大きくなったし、良いサイズの子株を3つも付けて今回の株分で4株、うちに来た時の植え付け時にもいだ葉挿しが2株成功したのも合わせると全部で6株になる。安泰確定。

鉢から抜いて土を落としてミョインっと伸びた子株の茎を一旦中程でハサミで切った後に炙ったデザインナイフで切り口が滑らかになるように再度切り直す。それぞれの株の切り口を保護すべくトップジンMペーストを塗ってから植え付け。切り離した小株の全てに少しだけど根が付いてきたのはラッキー。

子株は全て6cm白スリットポットに植え付け。

親株は今までより1サイズ大きいプレステラ105型に植え付け。子株を取ったから今までのサイズの鉢でも良いかもだけど、また子株が出てきてもある程度余裕のある鉢サイズがあった方が良いだろうと鉢増しする事にした。良い感じ。

石の花。6cm白スリットポット➡︎セルボックス。

元々はセルボックスに挿した葉挿しが育って更なる成長の為に6cm白スリットポットに植え替えたのだけれど植え替えてから結構経つのに葉数は少し増えたようだが、サイズ的にはあまり大きくならず成長が芳しく無い。これならまだセルボックスで様子見で良いんじゃね?場所くうし。ってことで鉢のサイズダウン。

鉢から抜いて土を落として根の状態を見ると根自体は特に悪く無いけど根の量が少ない。6cmの鉢に見合う根の量ではない。やっぱり株のサイズ、根の量に見合わない鉢に植え付けたせいで鉢内に必要以上に水分が残って土の乾湿のサイクルが緩慢になったことが根の成長に悪影響を与えて株全体の成長も悪くなったものだと思う。早く育てと要らんことしたなと反省。植え替え後は置き場所を建物東側のベランダに移す事にした。

10月24日 降ったり止んだり

今日は朝から雨が降ったり止んだり。多肉達は雨を吸って少し大きくなったご様子。大きくなってくれたのは良いけど、雨降ってると植え替えする気にならない。多少土が湿気っていても植え替える気にはなるけど、植え替えた直後に雨に降られるのはあまり良くない気がするんよね。って事で今日は眺めるだけにしとく。

タニパト終了後イチジクを1個収穫。雨が降ったからちょっと水っぽくなってるかと思ってたのに今期1番の甘さだった。旨し。

最近うち近辺をナワバリにしている野良の子猫がにゃーにゃーと話しかけてくるようになった。しばらく話に付き合っていると足元にすり寄ってきてくれるが、撫でようとするとサッと伸ばした手を躱す微妙な距離感。まぁ、あんまり警戒心がないのも心配になるのでこのくらいの距離感が丁度良い気もする。

んな事していると注文していたチョコレート効果が届いた。先日カカオ86%のやつを買ったけど結構苦くて体には良いんだろうけど、甘い物を食べたい欲を満たすにはちょっと向かないなーと今回は72%のをポチった。ハイカカオチョコレートが血糖値の上がりづらい低GI値の食品ってのは知っていたけど、いうて砂糖入ってるんだからそこそこGI値高いんでしょ?とか思っていたら72%のやつでもGI値は29らしいので玄米やバナナより低いし、これなら食べても良いでしょ。ちなみに86%の方はGI値が18。なんでこんなに低いんやろ?不思議。食べてみると86%と比べるとめっちゃ甘い。これなら甘いの食べたい時にも満足できる。これでもうちょいお値段安ければ言う事ないんだけどねー。うちの両親の家系は力を合わせれば主要成人病はフルコンプリートできる。当然わっちは病界のサラブレッドなのでちったあ健康に気を使わんとね。




10月25日 ルドルフNo.3の葉挿し苗の植え替え

今日も朝の内に雨が降って多肉が濡れていたのであんまり植え替えを積極的にはしたくない気分。だもんでコーヒー焼いたり、車のバッテリーの充電したりと細々した雑用をして過ごした。

焼いたコーヒーはブラジルのベラビスタ農園パルプドナチュラル。ダイソーで税込550円の片手鍋で適当に焙煎。余熱をいつもより長めにとって、中火よりやや強めの火で8分ぐらいで1ハゼ。12分弱で煎り止め。中煎りやや浅めくらいの焼き加減。この豆で深く焼いて美味しく焼けた事がないんよね。浅めに焼いた方が美味しい豆な気がする。焼いて1時間ぐらいで味見してみたら結構好みな味。いつもより余熱を長めにしたのが良かったのか良い感じに酸味を残しつつ甘い香りがして良い感じ。

夕方に多肉を眺めていたらお気に入り多肉のルドルフNo.3の葉挿し苗が目に入る。この子は可愛いカッコイイし葉挿しの成功率も高いし強いし成長も早めと非の打ち所が見当たらない。今の所。同時期にした同じ親の葉挿し苗が良い感じに同じぐらいのサイズに育ってる。

土の違いでどのくらい成長が違うか試してみたくなるよね。って事で植え替える事にしてみた。鉢から抜くとやっぱり土はベチャベチャ。やっちったかなぁ感はあるけども、抜いちゃったので植え替え続行。濡れているので土落としはある程度に留めておいた。後から考えたら、どうせなら水洗いすれば良かったんじゃね?と思った。

使用した土は左は今年新しく植え替えに使う事にした小苗用土

右の土は比較の為に適当に配合した土。配合割合は大体で、

鹿沼土細粒5(微塵抜きしたもの)、 ボラ土細粒5(微塵抜きしたもの)、 バーミキュライト細粒2(微塵抜きした物)、 市販の培養土4(5mm目の篩にかけて篩の目を抜けた物)、コメリで買ったソイルブーストって名前の微生物資材系?の有機物(繊維質の強めの堆肥っぽいやつ)2(5mm目の篩にかけて篩の目を抜けた物)

この土は植え替え作業はしやすいけど水保ち良すぎて夏なんかは蒸れちゃいそうな感じ。でも、これから寒くなってくし大丈夫でしょ。まぁ、微塵抜きは丁寧にやったし水捌けは問題無いと思う。てか、葉挿しにするには割と良さそうな感じもしなくはない。セルボックスサイズの鉢にはこの土を単用し、6cmスリットポットなら新しい小苗用土と半々で混ぜるなりして使うにはアリかも。

鉢はどちらも6cm白スリットポットに植え付けた。さてさてどうなるものやら。

10月26日 本日の収穫

イチジク1個。小さくても甘くて美味しい。毎日1個安定して採れると良いな。

今月は職場で一人退社したので忙しかったけど残り5日。一応今月のうちに新しい人を補充してくれる約束で忙しかったはずだが人が来る気配がない・・。もしかして来月も休みが少ないのだろうか?やーよ最低賃金で長く時間を取られるのは。趣味に生きたいの。好きな事だけして最低限の生活ができれば良いのよわっちは。でもまぁ、猫’sにいつもよりちょっと美味しいご飯を買えるし良っか。と思わなくはないけど一緒に居れる時間がなくなるのはねぇ。

そう言えば今年は物を減らすという目標を立てていたものの、あまり部屋片付いてないなぁ。ギリギリ増やさずに済んでいるからいっか。紙の本を出来るだけBOOKWALKERの電子書籍で代用するようにしたのが良かったんだと思う。

Amazonのkindleでも買ってるけど、BOOKWALKERの方がキャンペーンが頻繁(漫画が特に強し)にあって結構安く買えるタイミングがあるので最近はもっぱらこっちで買うことが多くなったなぁ。お陰様で7月から使い始めてもう100冊以上は買ってるのに部屋を圧迫せずに済んでいる。

基本紙の本の方が好きなんだけど、メンテナンスをしないと状態が悪くなったりするしね。そういうトコはホント助かる。電子書籍はサービスが終了したら買った本全部なくなっちゃうんじゃね?とか思って調べてみたら既にサービス終了した電子書籍配信してたところもあったけどその補償が思ってた以上にしっかりしていて、サービス終了なのでハイ終わりーみたいた適当な対応は見かけなかった。最悪あんまり使ってないサービスのポイントになったり、ダウンロードした書籍はサービス終了後も読める(ただし、ダウンロードした端末が壊れたり、OSが更新されて読めなくなる可能性有り)様になる場合はあるみたい。他のサービスに引き継ぎされるパターンもあって、使い勝手とかが変わったり面倒な面はあるだろうけどそこにさえ目を瞑れば返ってより多くの本を読めるようになるパターンもあるのでその辺は人によって評価が分かれるかな。Microsoftなんかは全額返金+詫びクーポンの神対応。金持ってるところは強いわ。

10月27日 米うまーい

本日のイチジクの収穫ピンポン球より若干小さいサイズ2個。小さいながらもしっかり甘くて美味しい。なんてーか濃い。でも、ここ最近一気に冷え込んできて、いつまで収穫できるものやら。枝の伸びも悪くなってきたし今枝先に付いている小さな実が収穫できたら御の字かな。

今日は先日買ってきた無農薬のコシヒカリの新米(玄米)を食べた。血糖値を気にしだしてから炭水化物は出来るだけ控えているけど米はどうしても偶には食べたくなる。白米じゃないし良いでしょ。てか、普通に白米を食べてた時に調子が良いということは特になかったけど、玄米が体に良いと聞いて食べてた時は体の調子が良いことを実感していた。お腹の調子が良いし、食後眠くなりにくい。わっちの体に合うんだろうと思う。てか、美味しいのよ。白米よりも玄米の方が美味しいと思うんだけど、なんで昔人はわざわざ手間かけて白米にしたんやろ?不思議。炊くのに時間がかかるから薪の節約とかやろうか?

10月28日 腐れても増えて復活

○注文していたビタミンC届く
水に添加する目的で購入しているビタミンC。水道水に入れればカルキ抜きにも使えるし、飲み水にちょろっと入れてビタミンCの補給。ビタミンCは水溶性で体に貯めておけないので水分補給するたびに一緒に摂取できるので便利。風邪もひきづらくなったように思う。気になる点はお値段で、2020年5月1日に購入した時はAmazonで950gで1090円。今回は10月23日に同じくAmazonで注文して1kg1390円。そんなに大量に使うわけじゃないけど値上がり率ヤバいなと思う。


○ルーメン(LUMN)を7ドルで1株購入
米株のドルでの配当金が少しあったのでその配当金で買える株が無いものかと物色していて目についた株価が下がりまくって配当利回りが14%超えになっていたルーメンを7ドルで指値注文していたら買えていた。配当が14%超えようがその分株価が下がったり為替の影響が出たり減配なんかがあったら損するわけではあるが、利益が出ればそれはそれで嬉しいけど、この株はその株価の上下を楽しむ遊びが購入目的の株なので下がったら下がったで問題なし。使う予定の無いお金をお金のままで持っていても面白く無いのよね。AmazonとGoogleの株も結構下がっていて買おうかどうか迷うライン。メタ(旧フェイスブック)も結構下がっていてこちらは今夜も株価が落ちたら1株ぐらい買ってみようかな。

○日本駐車場開発(2353)から配当金の入金
100株しか買ってないから399円の入金。配当金は大きくはないが146円の時に買ってたから随分と値上がりして70%ぐらい上がっている。もっと沢山買っておけば良かったかな。そうしたら少し利確したのに。

○多肉の事

腐れが入ってその処置をした際に出た葉を使った葉挿しから小さな子株がちょこちょこ出てき出した。

クリスマスイブ。こんな小さな葉挿しっ子がいくつかできている。もちろんダメになってしまった葉もあるけれど、親株をバラしてカット苗化した方も無事発根していて成長を再開しているので返って株数が増えて安泰の様相を見せている。もう少し大きくなったらセルボックスに植え替えてやれば十分すぎる保険株が確保できる。小まめに保険株の確保に努めれば多少腐れたりで星になってしまう子も出るだろうけど全滅することはなさそう。

同じく腐れが出た株からもいだ葉からの葉挿し苗のスノーバニー。こちらの方が後から同じ育苗箱に挿したのにこっちの方が少し大きい。成長スピードの差かな。小さいのに既に可愛い感じでえらい。

ストロベリーミルククラウンの葉挿しっ子たち。調子を崩して水を上手に吸えなくなって大きくなれなくなった時にもいだ葉からここまで育ってくれた。既に可愛い。更なる成長を願って植え替え。

セルボックスから抜いてある程度土を落としたところ。小まめに水をやっていたからか思っていたより根が発達しておらず小さなセルボックス鉢の中ですらまだスペースを余らせていた。もしかすると追肥だけしてもう少し日当たりの良い場所に置き場を移すだけでよかったのかも知れないなと思ったけど、折角引っこ抜いたので予定通り6cm白スリットポットに植え付けることにした。

折角6株も残ってくれたので土を変えて3種類の混合割合の違う土に2株づつ植え付けることにした。肥料を下層にそれぞれ混ぜ込むのと量は全ての鉢で共通でオルトランを土表層に施すのも共通。土の混合割合だけ変えてどんな差が出るのか見てみようと思う。土が乾いて水を欲しそうにしていたら水やりをすることになるから水やりの頻度も変わると思うけどそこら辺も含めてどうなるのか楽しみ。上の土2株は今年新しく配合した小苗用土のみ。水捌け抜群で水やりしてもかなり水が素通りに近い形で抜けていくので小まめな水やりが必要になる土。

お次は小苗用土と先日作った比較用の土(鹿沼土細粒5(微塵抜きしたもの)、 ボラ土細粒5(微塵抜きしたもの)、 バーミキュライト細粒2(微塵抜きした物)、 市販の培養土4(5mm目の篩にかけて篩の目を抜けた物)、コメリで買ったソイルブーストって名前の微生物資材系?の有機物(繊維質の強めの堆肥っぽいやつ)2(5mm目の篩にかけて篩の目を抜けた物)これを葉挿し用土にしようかと思う)が思っていたより悪くない感じだったのでそれを体積比で半々くらいに混ぜたもの。

お次は比較用に作った土(以下葉挿し用土)100%に植え付けたもの。ついでに植え付けの際に形の調整でもいだごく小さな葉も一応葉挿しにしてみることにした。置き場所は全て建物東側のベランダに移すことにした。さてさてどんな違いがあるものやら楽しみである。

10月29日 今日も植え替えるでよ

○AmazonもGoogleもメタも買えなかった
株価が下がることなく買うタイミングを逃してしまった。ドルが1円以上、上がっちゃったしね。まぁ、この後またガクッと値を落とすかも知れないし無理に買う必要もないかな。

○多肉事
昨日に引き続き腐れが入った際に出た葉を葉挿しにしてたアモエナxリラシナ。腐れがでた株からの葉挿しっ子達なのに予想以上に発芽発根していて一気にえらい増えた。ある程度この葉はイケるかなー?ってのだけを挿したとはいえ今の所途中でダメになった子は2枚で残り25枚中発芽発根をしていたのは20枚。発芽だけしているものが1枚、発根だけが2枚、発芽も発根もしていないのが2枚。と、随分な好成績を叩き出している。

途中ある程度星になる事を前提にかなり詰め詰めで挿していたのでこのレベルで葉挿し成功されると窮屈そうだし、これ以上大きくなったら今度はバラす際大変そうな気がしたので早い段階個別に植え付けることにした。

セルボックスに葉挿し用土を使用し植え付け。それぞれ土の下層にマグァンプKを軽く一つまみづつ混ぜ入れ土の表層にはオルトランDXを混ぜ込んでいる。こんな感じで上の写真のような感じのを5つ分植え替えた。多少やられてしまう子が出たとしてもまず全滅はあるまい。多肉つえー。

失敗すること3度。発根はしてくれるけど中々発芽してくれなかったレッドドラゴンさんがようやく発芽しここまで育ってくれた。今まで植っていた育苗箱から6cm白スリットポットへ引っ越し。まだ小さいので土は葉挿し用土にすることにした。大きくなーれ大きくなーれ。

10月30日 成田山へ

○今日は友人が来たので一緒にふらーっとお出かけ。

見晴らしの良かった気がする成田山の不動寺へ。特に信心があるわけでも無いものの雰囲気を楽しむべく太っとい線香を購入しでかい線香立てにプスっと挿して願掛け。「うちの猫達が元気で長生きしますようにーーあーやっぱ幸せで居れますようにの方が良いか、てか、別にうちの猫だけじゃなくて良いか、猫が幸せで居れますようにー?ん?猫縛りにする必要もねぇな。何かみんながいい感じに幸せであれますように。」わっちが願いを聞く立場やったらそんなフワッとしたいい加減な願い事言うなやと呆れちゃうね。てか、願掛けってここでするもんやったやろうか?まぁ、誰にも怒られんかったし良いでしょ。我ながら適当。

建物の中に入っておみくじやらを見てみると色んなタイプのおみくじがあって、猫みくじやら犬みくじなんてのまである。こう言うとこ久しぶりに来たもんだから以前との変化が気になる。色んな商品を考えるもんだなぁと感心させられる。4cm程の招き猫の中におみくじが入っているタイプのものを引いてみることにする。数ある中から彩色の具合で一番自分の好みに合う子を選んで購入。結果は大吉。

笑う門には福来たるー。笑うと良い運気がくるぞ。天岩戸に籠った天照大神も笑い声に誘われて出てきてこの世に光が戻ってきたんだし笑ってこうぜみたいな事が書いてある。

寺のおみくじで神道の神様登場。ええんか?まぁ、ええか。そう言うのがOKな世界観の方が何か楽しそうな感じもするしね。大吉だし。OK。

展望台?でおみくじの招き猫をパシャリ。おぉ、何か招き猫良い仕事している気がする。お前さんを選んで良かったよ。でも、背景も綺麗に撮りたい気もするな。

もう一枚今度は招き猫にピントを合わせずにパシャリ。んー悪くは無いけど招き猫の方もくっきり撮れてた方が良かったような気も・・。どうすりゃもっと良い感じの写真が撮れるんだろう?スマホじゃあかんのやろうか?まぁ、2タイプ撮ったんだし頭の中でいい感じに補正すれば良いか。頑張れ脳みそ。何か写真撮ってる時に隣で風景見てた人が教えてくれたんだけどこっから海の向こうに見えるのが山口なんだそうな。福岡から山口が見える・・何か妙な気分になるね。

○お買い物
多肉の土入れるためのケースとベランダ多肉の水やり用ジョーロとそれのはす口と仮固定用のアルミ線と育苗箱を買った。前々から買おうと思っていたものの特に無くてもそれほど困るわけじゃないから忘れ続けてきた品々。とは言えはす口は初めからジョーロに付属していた物に比べ穴が小さく水の粒が良い感じに小さくなってくれるのでジョーロから雨が如き露と書いて如雨露にパワーアップしたように感じる。新しく配合した小苗用土は水をバーっと一気にやってもダーっと流れていく割合が多いので全体に染み入るように水遣りをできた方が良いと思うのでこれは良い買い物だったように思う。

○本日の収穫
イチジク2個。本当はもっと収穫できそうなものもあったけど明日用に木につけておく事にした。そんなにすぐに悪くなりはしないでしょ。

○初めてのブログ収益
初めてブログからの収益が振り込まれた。アザス。嬉しい。

10月31日 特に何も無い日

○イチジク 収穫2個。残る実も少なくなってきた至福のイチジクシーズンが終わる・・・。

○株 META(米株)買えた。お値段92.95ドルで1株。下がったねー。円安のせいでこんなに株価下がっているのにあんまりお買い得感が無いんだけど、まぁ 暫くほっとけばその内ちっとは上がるでしょ。仮に潰れても15000円の損。それまでの株価の上下に一喜一憂させて楽しませてくれればそれで良いや。RIVN(米株)みたいに買ってすぐに株価急落してどうしようもない感じになるのは面白くも何ともないので勘弁してほしいけどね。

○多肉事 写真撮ってないけどファイヤーピラー、アイスグリーン、ルブラ、ラウリンゼ、ブラックプリンス、エルメスの葉挿し苗をセルボックスに植え替え。毒ドラゴンxシャンペーンの葉挿し苗2株が突然ジュレた。この時期に急に何故?植え替えの時のダメージが今頃出たのだろうか?分からない。

今月も今日でお終い。今年も残すところ2ヶ月。やってないやるべきだった事の多さにビビる。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA