ぼたねこかふぇ
残念なおっさんの頭の中
ぼた PR

多肉植物 エケベリア ハニーピンク

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

基本情報

ハニーピンク エケベリア属

交配式:コロラータ (E. colorata )xレッドエボニー( E.agavoides’Romeo’)

韓国のエアーマジックナーセリーの子。アガボイデス系のツンツンした葉にぷっくり感をプラスしたなんとも可愛い子。色合いも可愛く他所様の子を見ると葉全体が紅葉する様だけどうちの子はそこまでの紅葉はまだ見られない。

夏に水が足りなかったのか葉先が焼かれそれから調子を崩して翌春まで成長がストップしたが春に入ってからはすくすく育ってだいたい回復してくれた。そんな事なのでそこまで夏には強くないんじゃないかと思う。春の育ちっぷりを見る限り成長自体は結構早いタイプなんじゃないかと思う。

生育タイプ:春秋型

生育適温:10~28℃(仮)

耐寒気温:-1℃。取り敢えず最低気温-3℃を耐えてくれた

日照:6/10(仮)建物東側のベランダ(夏は午後1時位まで日が当たりその後は明るい日陰になる場所で夏以外はもう少し長く日が当たる)に置いているけれど今のところ特に問題は無さそう

水分要求度:3/10(仮)下葉が少しシオっとしたぐらいで水を上げるぐらいで良さそう

肥料要求度:3/10(仮)少しはあったほうが良さそう

2021年4月29日~ 葉挿しスタート

葉挿しスタート。セルトレイに葉挿し用土を入れ、そこに葉っぱの株元が軽く隠れる程度に挿して、針金をU字に曲げたピンで固定。1週間後から根が出ているとか関係なく水やりスタート。根が出るまでの水やりの頻度は土が乾く、3日おいて水をちょろっとやるの繰り返し。根が出てからは土が乾いたら3日おいて底から水が出るまでやるのを繰り返した。置き場所は朝の2~3時間だけ日が当たる程度で後は日陰になる所。

芽が出て株の直径が2cmくらいになったところで6cm白スリットポットに植え替え。土は小苗用土を使用し、肥料にマグァンプK中粒を4粒と病害虫予防にオルトランDXを混ぜて植え付け。水やりは植え付け後3日目からスタートし、鉢底から水が流れ出るまでしっかり水やりし、その後は土が乾いて5日程度経ったら鉢底から水が出るまでしっかり水やりを繰り返した。夏場も余り水切るようなことはせず意図せずに雨に当たることがないようには気をつけて管理した。それでも雨に当たってしまったときはなるべく早めに成長点付近に溜まった水はハンドブロアーを使って水を吹き飛ばすようにした。置き場は建物東側のベランダ。

冬の寒さ対策にリキダス2000倍希釈液を水やりを兼ねてあげている。

2022年5月7日~ 写真1点

夏場に水が足りなかったのか爪先が焼けちゃってから調子を崩してからというもの成長が止まっていたけど冬を乗り越えてから成長を再開して一気に大きくなってくれた。多分冬が過ぎるまで間反撃の機会を伺っていたのだろう。春になってからの成長で多くの葉が更新されて痛々しい感じも大分過去のものとなった感がある。今年の夏は去年みたいに爪先を焼かれないように気をつけたい。

かなり大きくなってくれはしたものの、まだ鉢増しの必要は無さそうなサイズなので植え替えは秋までお預け。

春になって成長モードに入ったなと感じてからは成長を加速させるべくコメリで買ったサボテン多肉植物の肥料を少しづつ土の上に撒いている。

2022年10月15日 写真2点 植え替え 6cm白スリットポット➡︎7.5cm白スリットポット

爪先の焼けた葉が成長の中で枯れ落ちて整った形の葉だけになってくれたのは良いが、何が原因なのか点々が外葉にたくさん付いて何か汚い。他所の子を見てもここまで多くの点々はあまり見られないので、どうやらうちの子特有のものらしい。これが、ハダニなどの虫の吸汁痕なのか、水滴に日が当たってレンズの様な作用をして焦点が合ったところが焼けてしまったのかは分からないけれど治ってくれれば嬉しいんだけど、治るもんなのかね、これ?

まぁ、考えた処で分からないものは分からないので取り敢えず鉢からはみ出しまくるまでに成長してくれているし、植え替えることにした。

鉢から抜き取った後に土をできるだけ綺麗に落としてから枯葉を取り除き根を4cmくらいの長さで切り揃えてから植え付けた。鉢は7.5cm白スリットポット、土は小苗用土を使用した。土の下層にマグァンプK中粒を1つまみ混ぜ込み、土の表層にオルトランDXを混ぜ込んだ。

鉢増ししてもはみ出ているけれど、根を切り戻して根が伸びることのできるスペースは前以上にあるからこれでヨシ。てか、場所の問題もあるし、この位の鉢のサイズでキュッと締まった株に仕立てた方がいい様にも思う。ならば肥料は控えた方が良さそうな気もするけれど、肥料の効いた株からとった葉の方が葉挿しの成功率が高いという話を聞いたことがあるから、まだ保険株が無いこの子は肥料をあげてる。逆に言えば、保険株がある増やす必要性の少ない株は無肥料か、極少量の肥料を必要に応じてあげるようにした方が良いかなとか思う。

2023年1月25日 写真1点 大寒波からの避難

24日から10年に一度と言われる寒波がやってきて最低気温はマイナス4度まで下がるとの予報が出ていたので、冷え込みが酷くなる予報の前の24日の昼から防寒対策をすれば良いと思ってそれまで寝ていたら、寝ている間に雪が積もって防寒対策は手遅れになった。今更どうしようかと迷ったものの一部の多肉は室内に取り込むことにした。

取り込んだついでに撮影。

植え替えの時からよりムチッとした感じになったけど、寒さからか株姿自体は若干締まった印象。紅葉して可愛くも綺麗。雪に積もられたけどパッと見寒さによる害は無さそう。それにしても此奴もこの寒い中で花芽をあげようとしている。もうちょっと暖かくなってから花を咲かせても良さそうな気がするけど、どういう戦略なんだろうか?花芽だけ先に上げておいて良いタイミングを見計らって花をパッと咲かせれば良いやと準備だけは早めに終わらせておこうという事なのかな?

使用資材等








COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA