ぼたねこかふぇ
残念なおっさんの頭の中
ぼた PR

多肉植物 エケベリア ビーマルス

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

基本情報

ビーマルス エケベリア属

ホームセンターにて狩ってきた。王冠ラベルで有名な吉坂包装さんのところの苗。優しいホワッとした感じの色合いとムチムチ感のある葉が良い。

同期は、レッドシリウスレオメッシーヴィヴァーチェオリビアブラックマーベルイヴ24

生育タイプ:春秋型

生育適温:10~28度(仮)

耐寒気温:-1℃(仮)

日照:6/10(仮)家の東側ベランダに置く予定。様子を見ながら変更しようと思う。

水分要求度:3/10(仮)ちょっと下葉が萎ってしてからやるぐらいで良さそう

肥料要求度:3/10(仮)少しは有ったほうが良いんじゃないかと思ってる

2022年2月22日~ 購入苗からスタート

健康診断を受けに行った所の近所にあったホームセンターにて発見。大きな店舗だったからもしかしたらと覗いてみたら予感的中で巡り合う。他にも可愛い子がいっぱい居たけど予算の都合で狩り損なう。ホワッとした色合いにムチムチの葉が可愛い。まだ鉢サイズに余裕があるので植え替えは必要無さそう。水やりもまだ必要無さそう。取り敢えずは今来ている寒気が過ぎるまでは夜は室内に取り込んで、明るいうちは外で過ごしてもらおうと思っている。水はあげてないけど土表面にオルトランDXだけパラパラと撒いておいた。春のうちに葉数を増やして葉挿し用の葉をもぎたくて今からウズウズしている。

2022年6月21日 写真1点 夏顔

紅葉がとけてあのほわっとした独特な色味は消えたものの、あれ?この感じむしろ好きなやつやん。夏顔の方が好みになるとか言うパターンもあるんやなとちょっと驚き。これからの成長と変化にも期待したい。

春の期間の成長具合も中々良くて追肥に撒いたサボテンと多肉植物の肥料への反応も良好でイヴ24程ではないけれど施肥後の雨の後に大きくなったなと感じた。

この子も他の同期の子と同じく保険株が無いがこれまた葉はかなりもぎにくそうな感じがして悩ましい。この子もレオメッシーの様に株元に子株かどうか判別しにくい不規則な葉の並びをしている箇所があるけど、どうなんだろうね?秋の植え替え頃には答えが分かると思うからちょろっと期待しておくことにする。

2023年11月9日 植え替え&株分け。購入時の鉢➡︎プレステラ105型白+6cm白スリットポットx2

何か葉が汚い。ダニにやられたんだろうか?見かけた覚えはないんだけどなぁ。と思って他所の子がどんなもんか見てみると多少の差はあれこの点々がついているっぽい。これがみんな大なり小なりダニなりの病気なりの被害に遭っていると見るべきか元々子いう特徴を持った子なのかわからない。成長点付近の葉は綺麗なんだけどなぁ。取り敢えず鉢一杯に育ってくれたし子株も吹いているので鉢増しするのと株分けして保険株をgetすることにする。

本体の植え替え。株を鉢から抜いて古い土をできるだけ丁寧に落として子株2つを手でかき分け折り取るように外して外した跡をデザインナイフで綺麗に整え断面にはそれぞれ発根促進剤のルートンを塗布して、根を半分程度の長さに切り詰めてから植え付け。鉢はプレステラ105型白。土は小苗用土を使用し、土の下層にマグァンプK中粒をひとつまみ混ぜ込み、土の表層にオルトランDXを混ぜ込み植え付けた。

外した子株の方にはほとんど根が付いていなかったので根が入り込みやすいように土は葉挿し用土を100%使用することにした。土の下層にはマグァンプK中粒を軽くひとつまみ混ぜ込み、土の表層にはオルトランDXを混ぜ込んだところに植え付け。根がほとんど無く株が安定しないのでアルミ線で支える様にした。

2023年1月25日 写真1点 大寒波からの避難

24日から10年に一度と言われる寒波がやってきて最低気温はマイナス4度まで下がるとの予報が出ていたので、冷え込みが酷くなる予報の前の24日の昼から防寒対策をすれば良いと思ってそれまで寝ていたら、寝ている間に雪が積もって防寒対策は手遅れになった。今更どうしようかと迷ったものの一部の多肉は室内に取り込むことにした。

取り込んだついでに撮影。

取り敢えず寒さによる害は見当たらなくて大変結構。花芽が2箇所から顔を覗かせている。この寒い中で良く花を咲かそうという気になるものだと感心させられる。

寒さ対策にリキダス1000倍希釈液を水やりを兼ねてあげている。

使用資材等







COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA