ぼたねこかふぇ
残念なおっさんの頭の中
ぼた PR

ちょっと変わり種のタンポポ 緋紅タンポポ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

うちで一昨年から種から育て始めた緋紅タンポポが春の暖かさに当てられて次々に花を咲かせて楽しませてくれている。

去年秋辺りに青虫やらハモグリバエやらに葉を齧られて結構ボロボロにされていたので大丈夫かなぁと思っていたけど春になった途端に葉を伸ばし花芽を肥大化させてポンポン花咲かす。素晴らしい生命力。けど今年はオルトラン撒くわ。初年度ノーガードで全く問題が発生しなかったので油断してたら青虫大発生したからね。

見よ!この愛らしいツートンカラーのタンポポを!一目惚れして良かった。

この子は育て方も簡単と言うか、元々が暑いときはメチャクチャ暑いし寒いときはメチャクチャ寒いし寒暖差も激しいところが原産の子らしいので気候面での心配はあんまり要らないのかなといった印象。

ただ、土の水はけの確保としおれない程度の水やりくらいに気をつけておけば育ってくれる印象。ただ、原産地は結構な高地なのでそういうところには居なかったであろう害虫だの病気だのが悪さするかもしれないからその辺りには気をつけてこれからも花を楽しませてもらえるようにしたい。

使っている土:市販の培養土(ややお高め)

気をつける害虫

ハモグリバエ、青虫

気をつける病気

うどんこ病

気をつけること

宿根草なので地上部が悲惨な感じになっていても根に問題がなければ春になればしれっと元気に花を咲かしたりするので、冬の間に駄目だこりゃと思って処分せずに春を待ってみること。

外来種なので花が咲き終わったら花殻は早めに処分すること。花茎の取り方はシクラメンとかと同じように花茎を摘んでねじりながら引っ張ればだいたいきれいに取れる。早めに花殻を取って種に栄養を持っていかれないようにすれば株に体力を残せるので一石二鳥。

種を取りたい場合は種が風に飛ばされないように対策した上で採種するようにすること。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA