基本情報
チワワエンシス エケベリア属
可愛い系の定番みたいな子。わっちには桃太郎との差があんまり分からない。成長は桃太郎より遅い感じだけどもうちょい長い目で見ないと違いが見分けられなそう。何となく葉の肌感?が違う様な気がしなくもない。桃太郎の方がちょい粉っぽい?そんな気がする。100均でも売られていたりするらしいがまだ見たことない。
同じチワワエンシスって名前で括られていても、イェコラ、ルビーブラッシュ、スペシャルレッドなど何種類かあるみたいでコレクション欲がそそられる。因みにチワワはメキシコにある地域の名前でワンダバーのチワワもそこ原産だから名付けられた。名前って妙に凝ってるのもあれば適当で良いんじゃね?みたいなノリで名付けられていそうなのもあって格差がすごいと思う。
生育タイプ:春秋型
生育適温:10~28℃(仮)
耐寒気温:-1℃(仮)取り敢えず最低気温-1.5℃は耐えてくれた
日照:6/10(仮)建物東側のベランダ(夏は午後1時位まで日が当たりその後は明るい日陰になる場所で夏以外はもう少し長く日が当たる)に置いているけれど今のところ特に問題は無さそう
水分要求度:3/10(仮)下葉が少しシオっとしたぐらいで水を上げるぐらいで良さそう
肥料要求度:3/10(仮)少しはあったほうが良さそう
2020年12月26日~ 葉挿しスタート
葉挿しからスタート。水を張った器にラップを張って、葉の株元の方だけをラップに切り込みを入れて差し込んで根が出るまで放置。置き場は室内。
時々水の交換しながら根が3cmくらい出たところで、セルトレイに針金をU時に曲げたピンで固定して植え付け。土は鹿沼土の細粒のみ使用。その後セルトレイでの管理は土が乾けば底から水が出るまでやって、また乾くまで待つの繰り返し。置き場は室外の朝の2~3時間以外日陰になるところ。
芽が出て株の直径が2cmくらいになったところで6cm黒ポリポットに植え替え。土は小苗用土を使用し、肥料にマグァンプK中粒を4粒と病害虫予防にオルトランDXを混ぜたところに軽く根鉢を崩して簡単に落ちる土だけ落としてから植え付け。植え付けた日に水やり。その後は土が乾いて5日程度経ったら鉢底から水が出るまでしっかり水やりを繰り返した。置き場は午前中は日が当たり、午後からは明るい日陰になる所。
夏場も余り水切るようなことはしなかった。意図せずに雨に当たることがないようには気をつけて管理した。それでも雨に当たってしまったときはなるべく早めに成長点付近に溜まった水はハンドブロアーを使って水を吹き飛ばすようにした。
冬の寒さ対策にリキダス2000倍希釈液を水やりを兼ねてあげるようにしている。
2022年5月21日~ 写真1点 植え替え6cm黒ポリポット➡︎7.5cm白スリットポット
葉挿しから半年くらいは中々成長せずに小さな状態が長く続いたけどその後環境に馴染んだのか並程度の生育を見せてくれて1年半程かけてようやく6cmの鉢一杯のサイズにまでなってくれた。まだ秋くらいまでは今の鉢でも良さそうな気もしたけれど、これからの梅雨と夏を迎えるに当たって黒いポリポット鉢は鉢内温度が上がりそうだし、鉢にスリットもないので水捌けの面でも難がありそうな気がしたので植え替える事にした。冬の間なんかは却って黒ポリポットの方が生育がいい気がするんだけどね。季節によって鉢を変えるのも有効だと思う。
作業内容:植え替え(鉢増し)6cm黒ポリポット➡7.5cm白スリットポット
根鉢を崩して土をある程度落としてから枯れ葉を取り除いてから植え付け。土を落とすために根をほぐす時に千切れちゃった根は気にしない代わりに根切はしないことにした。根にそれなりにダメージがあるので水やりは3日後からスタート。葉挿し用の葉は取らないことにした。
鉢:7.5cm白スリットポット
土:小苗用土
肥料:マグァンプK中粒を人差し指と親指で一つまみ土(下層)に混ぜ込んで使用
使用薬剤等:オルトランDXを土(上層)に混ぜ込んで使用
使用資材等