ぼたねこかふぇ
残念なおっさんの頭の中
ぼた PR

多肉植物 グラプトペタルム ダブルベリー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

基本情報

ダブルベリー グラプトペタルム属

木立ちしやすく脇芽が良く発生して伸びていくのでカットして挿し芽で増やしやすそうだし、そのまま育てて大株にしても見応えのある株姿になりそう。

生育タイプ:春秋型

生育適温:10~28℃(仮)

耐寒気温:-1℃(仮)取り敢えず最低気温-1.5℃は耐えてくれた

日照:6/10(仮)建物南側の日当たりの良い場所に置いていたのが他の植物の成長の影響でやや日陰気味になることが多くなり徒長した。今は建物東側のベランダに置いて様子見中。

水分要求度:3/10(仮)下葉が少しシオっとしたぐらいで水を上げるぐらいで良さそう

肥料要求度:3/10(仮)少しはあったほうが良さそう

2021年4月29日~ 葉挿しスタート

葉挿しスタート。セルトレイに葉挿し用土を入れ、そこに葉っぱの株元が軽く隠れる程度に挿して、針金をU字に曲げたピンで固定。1週間後から根が出ているとか関係なく水やりスタート。根が出るまでの水やりの頻度は土が乾く、3日おいて水をちょろっとやるの繰り返し。根が出てからは土が乾いたら3日おいて底から水が出るまでやるのを繰り返した。置き場は朝の2~3時間以外は日陰になる所。

芽が出て株の直径が2cmくらいになったところで根の様子が見たかったので透明のプラコップに水抜き用の穴を底に空けたものに植え替え。土は小苗用土を使用し、肥料にマグァンプK中粒を4粒と病害虫予防にオルトランDXを混ぜたところに軽く根鉢を崩してから植え付け。植え付けた日に水やり。その後は土が乾いて5日程度経ったら鉢底から水が出るまでしっかり水やりを繰り返した。置き場は建物南側の軒下(1日中日が当たるが、西日は当たらない。洗濯物を干している間は洗濯物に日を遮られたりする)。

夏場も余り水切るようなことはしなかった。意図せずに雨に当たることがないようには気をつけて管理した。それでも雨に当たってしまったときはなるべく早めに成長点付近に溜まった水はハンドブロアーを使って水を吹き飛ばすようにした。

冬の寒さ対策にリキダス2000倍希釈液を水やりを兼ねてあげるようにしている。

2022年5月21日~ 写真2点 植え替え透明プラコップ➡︎7.5cm白スリットポット

うちではかなり日当たりの良い場所に置いていたはずなのに徒長してしまいそんなに間伸びしやすい子なのかなぁと思っていたら、近くに置いていた沈丁花が育って日陰を作っていたようでその日陰で日照が不足していたみたい。いつもタニパトする時間帯では普通に日が当たっていたので気付くのが遅れて伸びちゃった。

カットして仕立て直そうかとも思ったが、脇芽が多くて鉢数が一気に増えてあまり場所をとるようになってもちょっと困るので鉢増しだけして様子を見る事にした。

作業内容:植え替え(鉢増し)透明プラコップ➡7.5cm白スリットポット

根鉢を崩して土をある程度落としてから枯れ葉を取り除いてから植え付け。土を落とすために根をほぐす時に千切れちゃった根は気にしない代わりに根切はしないことにした。根にそれなりにダメージがあるので水やりは3日後からスタート。葉挿し用の葉は取らないことにした。根がしっかりしていたお蔭か重心が割と高いのに植え付け後あまり株がぐらつかなかったので爪楊枝などによる支えは必要なかった。

鉢:7.5cm白スリットポット

土:小苗用土

肥料:マグァンプK中粒を人差し指と親指で一つまみ土(下層)に混ぜ込んで使用

使用薬剤等:オルトランDXを土(上層)に混ぜ込んで使用    

重心が高くなっていたので植え替え前のプラコップでは安定性が悪くなっていたのがどっしりとしていい感じ。花芽は今回の撮影後カットした。

使用資材等







COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA