基本情報
少女の春 エケベリア属
韓国のパクさんオリジナル苗。交配式は沙羅姫牡丹×アルビカンス。思っていたより光を好むのか茎が伸びちゃった。他の影響かもしれないけれどもう少し日の当たる場所に移してやりたいけど場所が・・・。
生育タイプ:春秋型
生育適温:10~25℃
耐寒気温:0℃
取り敢えず最低気温-3℃を耐えた
日照:7/10
午前中は日が当たり、午後から明るい日陰になる所に置いていたら茎が伸びた。もう少し日に当てたほうが良いのかもしれない。そのまま放っておいてもその茎から子株が吹いて群生化しやすいので、これはこれでアリ。
水分要求度:2/10
下葉のが少しシオっとしたら水をあげるぐらいで良さそう。やや荒めの土を使うなどして土が乾きやすくしたものの方が綺麗に育っている気がする。
肥料要求度:3/10
少しは有ったほうが良いと思う
2021年3月17日~ 葉挿しスタート
葉っぱからの葉挿しでスタート。セルトレイに葉挿し用土を入れ、そこに葉っぱの株元の方が軽く隠れる程度に挿して、針金をU字に曲げたピンで固定。1週間後から根が出ているとか関係なく水やりスタート。水やりはセルトレイの下3分の1程度を水に5秒浸す底面給水を採用10日に1回の間隔でこの水のやり方をした。
株の直径が2cmくらいになったところで6cm白スリットポットに植え替え。土は小苗用土を使用し、肥料にマグァンプK中粒を3粒と病害虫予防にオルトランDXを混ぜて植え付け。根鉢を軽くほぐしながらあまり根に傷をつけないように出来るだけ土を落としてから植え付け。水やりは5日後から開始。水は土が乾いて3日ほど経ったら鉢底から水が流れ出るまでしっかり水やりするのを繰り返した。夏場もあまり水切るようなことはせず意図せずに雨に当たることがないように気をつけて管理した。それでも雨に当たってしまったときはなるべく早めに成長点付近に溜まった水はハンドブロアーを使って水を吹き飛ばすようにした。置き場は午前中は日が当たり、午後から明るい日陰になるところ。
茎が伸びてしまったけど日が足りなかったのかもしれない場所の問題か、隣の多肉がちょっと大きかったからその影になってしまったからなのか分からないけど、どうしたものか思案中。場所無いんよなぁ\(^o^)/
猫の襲撃を受けた際に下葉がパラパラ落ちてそこで芽吹いていた。この子増えますわ。
2022年1月15日~ 写真1点
光量が足りなかったのか伸びちゃった。でも、チョンパしやすい形で仕立て直しやすいと思えば良いか。これはこれで可愛いと思うけどね。猫に散らされた小さな葉が割と芽吹いている。増えますね。増やしますね。この子は上手に育てることができればメチャカワな子である事は確認済みなのでせっせと増やしたい。
冬の寒さ対策にリキダスの2000倍希釈液を水やりを兼ねてあげるようにしている。
2022年7月9日 写真2点 チョンパ後のチョンパ
写真を撮り忘れていたけど春の終わり頃チョンパして5頭をセルボックスに挿し芽にしていた。
その後しばらくは問題がなかった様に見えていたのだけれど、その後水吸わないなぁと思ったらしっかり茎が枯れてしまっている。それでも尚生きているから、そういうところは強いなぁと思う。
先ずは挿し芽を取るべく茎の黒いところをハサミでカット。その後黒くなったところがなくなるまで切り詰めて切り口にトップジンMペーストを塗って保護し、弱った葉をとって挿し芽の調整完了。
セルボックスに小苗用土を半分まで入れてマグァンプK中粒を軽くひとつまみ入れてかき混ぜて、鉢いっぱいまで土を入れて土表面にオルトランDXをパラパラ撒いてそこに挿し芽していく。配置が完了したら動かないように針金で軽く固定して作業完了。あとは乾燥しないようにチョロチョロ水やりをしていく予定。
置き場所は朝の2~3時間だけ日が当たりそれ以外の時間は日陰になる所に置く様にした。
先日カットして挿し芽にしたものはどうやら発根してくれているようで水やりをすると反応してくれる様になったし、この子達も上手くすれば増えてくれるんじゃないかと思う。てか、増えて。
2022年9月29日 写真2点 植え替え セルボックス➡︎6cm白スリットポット
多頭で密ってたのを株間を空かしたくてチョンパして挿し芽にしてた子の植え替え、あまり日の当たらないところで管理していたので葉も伸びているし茎も伸び気味。それでもセルボックスからはみ出ているしそろそろ日に当てていきたいので植え替え。
鉢は6cm白スリットポットを使用。土はゴールデン粒状培養土の花・野菜用のものを篩にかけてバーミキュライトをある程度取り除いたものに珪酸塩白土を3%程度混ぜ込んだものを使用した。鉢から抜いて根鉢を崩して土は落としたけど根は極力残す様にした。土の下層にマグァンプK中粒を一つまみづつ入れて混ぜ込みその後植え付け土の表層にオルトランDXを混ぜ込んで植え付け完了。水やりは3日後からスタート。
植え替え後、置き場所は建物東側のベランダに移した。
植え替えの時に葉が1枚取れたんだけどこの葉からは既に発根していた。多分ハンパに葉っぱがもげて本体からの養水分が届かなくなったから自立しようとしていたんだと思う。勿論こちらも葉挿しにしといた。こちらは植え付けてすぐに水やりしといた。
他の茎が枯れた後に挿した挿し芽の子もそれなりに大きくなったし、その時に調整でとった葉の葉挿しも成功率高く増えてくれている。むしろ若干増えすぎな気もするけど可愛いのでOK。
使用資材等