ぼたねこかふぇ
残念なおっさんの頭の中
ぼた PR

多肉植物 パキフィツム シンデレラ錦

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

基本情報

シンデレラ錦 パキフィツム属

シンデレラの錦(斑入り)。肉厚の葉に柔らかな曲線で構成されるロゼットは如何にも多肉植物って風情。白粉を帯びウォーターマークが入るのがポイント高い。幹立ちして重心が高くなるので平置きにするとちょっとしたことで鉢が転がる事になるので安定性の高い鉢に植え付けるなり対策が必要になる。斑入りの品種は斑が入っている分光合成に不利なので成長が遅いイメージがあるけれどこの子の成長は特に遅くない。今のところ調子を崩す事なく育ってくれているので割と強健種なのかもしれない。

まだ葉挿し用に葉をもいだ事はないけど結構ポロポロ葉が取れるタイプの奴だと思う。葉挿しからでも一応斑の入った株に育ったので、それが偶々なのか、葉挿しでもちゃんと斑入りになりやすい品種なのか試してみたい。

生育タイプ:春秋型

生育適温:10~28℃(仮)

耐寒気温:-1℃(仮)取り敢えず最低気温-1.5℃は耐えてくれた

日照:6/10(仮)建物東側のベランダ(夏は午後1時位まで日が当たりその後は明るい日陰になる場所で夏以外はもう少し長く日が当たる)に置いているけれど今のところ特に問題は無さそう

水分要求度:3/10(仮)下葉が少しシオっとしたぐらいで水を上げるぐらいで良さそう

肥料要求度:3/10(仮)少しはあったほうが良さそう

2020年12月26日~ 葉挿しスタート

葉挿しからスタート。水張った器にラップを張って、葉の株元の方だけをラップに切り込みを入れて差し込んで根が出るまで放置。置き場は室内。

時々水の交換しながら根が3cmくらい出たところで、セルトレイに針金をU時に曲げたピンで固定して植え付け。土は鹿沼土の細粒のみ使用。その後セルトレイでの管理は土が乾けば底から水が出るまでやって、また乾くまで待つの繰り返し。置き場は室外の朝の2~3時間以外日陰になるところ。

芽が出て株の直径が2cmくらいになったところで6cm白スリットポットに植え替え。土は小苗用土を使用し、肥料にマグァンプK中粒を4粒と病害虫予防にオルトランDXを混ぜたところに軽く根鉢を崩して簡単に落ちる土だけ落としてから植え付け。植え付けた日に水やり。その後は土が乾いて5日程度経ったら鉢底から水が出るまでしっかり水やりを繰り返した。置き場所は冬場は西日以外ほぼ1日中日が当たり、夏場は直射日光は余り当たらないが反射光がよく当たる軒下。

夏場も余り水切るようなことはしなかった。意図せずに雨に当たることがないようには気をつけて管理した。それでも雨に当たってしまったときはなるべく早めに成長点付近に溜まった水はハンドブロアーを使って水を吹き飛ばすようにした。

秋にちょっと当たっただけで鉢が倒れるぐらいに重心が高く大きくなったので7.5cm白スリットポットに植え替え。土は小苗用土を使用し、肥料にマグァンプK中粒を軽くひとつまみと病害虫予防にオルトランDXを混ぜたところに軽く根鉢を崩して簡単に落ちる土だけ落としてから植え付け。重心が高く株が安定しない為周りに爪楊枝をぷすぷす挿してそれを支柱替わりにして根が張るまでの養生とした。植え付けて5日程度経ってから鉢底から水が出るまでしっかり水やりをして下葉が少しシワがよったら水やりするのを繰り返した。

冬の間はリキダス2000倍希釈液を水やりを兼ねてあげる様にしている。

冬の寒さが和らいできた辺りで置き場所を建物東側ベランダ(午前中は日が当たり、午後からは明日陰になる。風が良く当たる)に移した。

2022年5月7日~ 写真1点

ウォーターマークっぽいのがちょろっと出ていてちょっと見栄えがして来たが、秋に植え替えたのにもう既に鉢にいっぱい。植え替えにも適期ながら鉢増しをしていなければ葉挿しして保険株も作っていない。でも、この子はうちの環境で1年以上耐え、大きくなったうちの中では古参の部類だから今からの梅雨も夏もまた無事乗り越えてくれるものと確信している。もし調子を崩した感があれば慌てて葉っぱモグけどね。

錦ってもうちょっと成長遅いもんだと思っていたけど、この子の元々の成長速度がもっと早いのか斑の入りが少なめだからかそんな感じは微塵もしない。置き場所を中々用意出来ないから満足な繁殖、生育スペースの確保をしてあげられず申し訳ない気もするが、今の鉢でもまだ普通に大きくなっているから問題ないかな?

使用資材等






COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA