ぼたねこかふぇ
残念なおっさんの頭の中
ぼた PR

多肉植物 エケベリア ロゴ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

基本情報

ロゴ エケベリア属

多肉としては若干薄めの細長い葉の先にちょこんと小さな蜂の毒針を思わせる形の爪がついてその爪の所だけ染まる。薄く白粉を帯びる。この小さな爪が株全体のイメージを繊細な感じに思わせる。ちょっと調べてもあまり情報が出てこないのでわっちの中で謎多肉認定。

葉挿しにした時期が良くなかったのか初期の生育が非常に緩慢だったが、成長の波に乗ってからは一気に大きくなったので、適期に葉挿しをすればスムーズに成長していく子なのかもしれない。

生育タイプ:春秋型

生育適温:10~28℃

耐寒気温:-1℃ 取り敢えず最低気温-3℃は耐えてくれた

日照:6/10 建物東側のベランダ(夏は午後1時位まで日が当たりその後は明るい日陰になる場所で夏以外はもう少し長く日が当たる)に置いているけれど今のところ特に問題は無さそう

水分要求度:3/10 下葉が少しシオっとしたぐらいで水を上げるぐらいで良さそう

肥料要求度:3/10 少しはあったほうが良さそう

2021年1月24日~ 葉挿しスタート

器の高さの3分の2くらいまで水を入れてから器にラップを張った所に切り込みを入れて、そこに葉の株元の方だけを差し込んで発芽、発根するまで放置するラップ挿しで葉挿しチャレンジ。置き場所は室内の温かい場所。

時々水の交換しながら発根を確認後、育苗箱に鹿沼土の微粒だけを敷き詰めたところに葉の株元の方だけ土が被る程度に横向きに植えた。その後育苗箱での水やりは、さっと水をやって土が乾いて3日位したらまたさっと水をやるのを繰り返した。

他の同時期に葉挿しにした子たちに芽が出ていく中でこの子は中々芽が出てくれなかったが、水やりは他の同期の子と同じ様に管理した。置き場所は春の間は日の当たるところに移した。

中々芽が出てこず、他の同時期に同じ様に挿した子がどんどん芽を出し育苗箱を卒業していって育苗箱のスペースが空いていって、スペースの無駄を感じたのでセルトレイに植え替えた。セルトレイに葉挿し用土を入れ、そこに葉っぱの株元が軽く隠れる程度に挿して、針金をU字に曲げたピンで固定。1週間後から水やりスタートし、その後は土が乾いたら3日おいて底から水が出るまでやるのを繰り返した。置き場所は朝の2~3時間だけ日が当たる程度で後は日陰になる所。

夏を過ぎて、秋になってようやく芽が出てきた。とはいえ成長は極めて遅い。10月に入った頃にやっと株の直径が1cmになった所で6cm白スリットポットに植え替えた。土は小苗用土を使用し、肥料にマグァンプK中粒を4粒と病害虫予防にオルトランDXを混ぜて植え付け。水やりは植え付け後3日目からスタートし、鉢底から水が流れ出るまでしっかり水やりし、その後は土が乾いて5日程度経ったら鉢底から水が出るまでしっかり水やりを繰り返した。置き場も建物東側のベランダに移した。

冬の寒さ対策にリキダスの2000倍希釈液を水やりを兼ねてあげるようにした。

2022年5月7日~ 写真1点

冬の間までは植え替え後とあまり変わらず小さなままで、葉もゴチャゴチャっとした形で縮こまるようにしていたが、春になって暖かくなってから大きくなり始めてようやくゴチャゴチャしているだけでよく分からなかったこの子の特徴が見て取れるようになった。

多肉としては若干薄めの細長い葉の先にちょこんと小さな蜂の毒針を思わせる形の爪がついてその爪の所だけ染まっていてる。この小さな爪が株全体のイメージを繊細な感じに思わせる。育ってみれば中々好みで、途中でこいつイカだわって諦めてポイしなくて良かったと思う。

2023年4月13日 写真3点株分けと植え替えと花芽摘み 6cm白スリットポット➡︎6cm白スリットポットx2

小さな株、小さな爪で整ったロゼットで繊細な感じで可愛い。

鉢から株を抜いて土を落としてから頭をかき分けるようにすると十分にデザインナイフの刃を通すだけの隙間ができたのでそこから切り分けた。どちらの株にも十分な量の根を残せた。切り口には腐敗防止と発根促進の効果を狙ってシナモンパウダーをまぶしかけた。

株のサイズはどちらも同じ程度だったが、花芽を2つ付けている方を親株認定して化粧石で飾りつけることにした。

この写真を撮影後花芽は摘み取った。

作業内容:株分けと植え替えと花芽摘み

鉢:6cm白スリットポット➡︎6cm白スリットポットx2

土:小苗用土(Ver.4)

肥料:マグァンプK中粒を土の下層に混ぜ込んで使用

使用薬剤等: オルトランDXを土の表層に混ぜ込んで使用。切り口にシナモンを塗しつけた。

2024年4月8日 写真3点 花芽摘み

細い葉の先にチョンってつく爪と均整の取れた株姿で繊細な印象を受ける造形が可愛くてお気に入りの子。株分して一層形が整ってきた。花芽を摘む前にちょっと撮影。

どこから見ても可愛い。花茎はゴツく感じる手前のギリギリの太さで中々心得ている。

撮影後花芽を摘んだけど、この子は交配親にしたくて花芽を一本だけ残しておいた。

毒ドラゴンの花粉をつけたいのです。でも、この小さな体で種をつけさせると枯れちゃうかなぁと少々不安だしもしかしたらやめるかも。取り敢えず一本だけキープ。

使用資材等










COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA